薬剤師の資格の魅力について書いてみた日記!?

国家試験に合格して晴れて薬剤師を名乗れる

2017年10月25日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

薬剤師になりたいと考える人は6年間薬学部のある大学へ通う必要があります。かつては薬学部は4年制でしたが、平成18年4月の入学者からは6年制の課程を終えたものしか国家試験を受験できないということに改定されました。

それに伴い、益々学費があがりました。通常の学部を目指す人よりも高くなりますし、必ず6年の履修が必要になりますので注意が必要です。この資格を取得するまでの道のりは決して安易な気持ちでは難しく、努力と勉強が必要です。

しかし、取得すれば、一般的な職種よりも好待遇である場合も多く、一生涯、生かしていけます。また昨今では高齢化社会がどんどんと進み、医療の発展も著しいです。それに伴い、新薬も次々と開発されています。そして、より元気に長生きしたいというおもいから、医療にも関心が高まっています。

そして、患者さんが高齢化するに伴い、在宅での投薬指導なども含め、仕事内容も変化しています。時代のニーズに合わせて、薬剤師も変わっていく必要があります。そんな時代の流れをキャッチし、医薬品や医療機器の安全性を十分に確保するため、法律を管轄し、それに基づき、製造から販売、市販後の安全対策に至るまでをしっかりと管理して規制しているところが厚生労働省です。

健康と命に関わる問題を真摯に受け止め、国民が健康で安全な生活を送れるようにと見守ってくれている心強い味方です。国家試験は、年に一回だけしか行われません。大体2月の末に試験があり3月に合格発表があります。

その試験に見事合格すると晴れて、薬剤師であると名乗ることが出来ます。その試験は決して簡単ではなく、やはり6年間でしっかりと勉強しなければ取得は難しいでしょう。出題範囲も多岐に渡っていて、生物や、化学、物理だけではとどまりません。

この試験に無事合格して申請を完了させると、厚生労働省の名簿に登録されます。そして晴れて免許が与えられます。近年、志望している人の数も増えています。医師の業務をカバーできる優れた判断力とより高度な専門知識を持った人が求められるでしょう。


 

過去の記事