薬剤師の資格の魅力について書いてみた日記!?

他の仕事との連携が求められる救急認定の薬剤師

2017年06月04日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

救急の認定を受ける薬剤師は、他の職種の専門家との連携を図ることが常に求められています。随時連携を図って救急患者に対処することがこの薬剤師にとっては大事なことであると考えられており、この認定の価値が高められています。

救急救命士との連携による患者のケア

救急認定薬剤師の資格を持つ人が、救急救命士との連携を図って患者のケアを行うことは、常態化し始めています。一刻を争う患者の容体をケアしつつ、正しい投薬の在り方を徹底することがこの認定を与えられている薬剤師には希求される責務のひとつとして挙げられるでしょう。

救急救命士は患者の急変した段階からケアや処置にあたっている場合が多いですが、救急の認定を受けた薬剤師もその現場で状況を見守ることが多いのではないでしょうか。容体が悪化しないよう、救命士との連携をうまく図っていくことが、この種の認定を受ける薬剤師の大事な仕事の一部となり、また、患者を救うことにも貢献すると考えられています。

医師たちとの日常的な連携の取り組み

医師たちとの日常的な連携を図ることも、救急認定薬剤師の取り組みの代表格に据えられています。こまめに連携を取ることで、患者の処置を柔軟に行うことに繋がるため、複数の職場の医師との連携を緊密にしていくことが大事であると認識されています。

救急認定の肩書を持つ薬剤師が、様々な職場で活躍する背景には、医師とのチームワークを盤石にするという意識が強く絡んでいるのではないかと考えられています。

多くの患者のケアを滞りなく進めることに加えて、薬剤師としての投薬の業務もミスなく進められるきっかけを確立することに繋がるとされています。そのため、医師たちとの連携や連絡の徹底は、強いメリットを生み出すでしょう。

災害の発生時の対応にも強く貢献

突然災害が発生した場合にも、他の職種のスタッフとの連携を取りながら救急認定を受けた薬剤師が活躍しています。薬局や医療機関が完全に機能しない環境が想定される中、この認定を貰った薬剤師が主導しながら患者の対処にあたる場所が多くなっています。

災害時の不安な心情に寄り添いながらの処置が徹底されているとみられ、安心して治療を進めることも実現されています。通常の診療や投薬業務とは全く異なる状況であるため、冷静に対処することも災害の際には求められています。

医師や救急救命士の連携に関しても、災害時にはより密接に進められることが、このキャリアを持つ薬剤師の特徴的な側面に掲げられるのではないでしょうか。


 

過去の記事