薬剤師の資格の魅力について書いてみた日記!?

就職に失敗しないためのポイントを考えよう

2022年08月26日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

薬剤師の就職先には、病院や調剤薬局のほかに公務員やMRなどさまざまな選択肢があります。また病院や調剤薬局も環境ごとにさまざまな違いがあるため、自分に合った職場選びが必要です。そこで自分に合った環境を選ぶために、どのような点に気をつけていけばいいのか考えていきましょう。

自分がどのように働きたいのか考えよう

薬剤師の職場選びで大切なポイントの1つが、自分がどのように働きたいのかやりたいことや理想の働き方を整理するという点です。同じように資格を取った方であっても、将来の希望や理想とする働き方には違いがあります。

例えば多くの仕事に携わって自分を成長させたいなら病院、平日勤務のみで決まった時間に仕事をしたいなら公務員、アルバイトやパートの働き方もできて仕事と家庭を両立させたいなら調剤薬局というように考えていくのも1つの手です。

最初に自分が理想とする働き方の条件を整理したうえで、その条件に合った職場の候補を考えていきましょう。

情報収集が後悔を防ぐためのカギ

就職先を考えていくとき、何となくネットで調べた情報だけでどのような職場にするか考えていく方も多くいます。しかしネットで調べた情報だけで判断してしまうと、働き始めてからイメージのギャップで後悔してしまう場合もあります。

そこでOB・OG訪問を行って実際に働いている方から情報を得るのも1つの手です。OB・OG訪問では、実際に働いている方の生の声から、メリットだけではなくデメリットも含めてどのような職場なのか情報が集められます。

デメリットとなる部分も含めて自分に合った職場を探すためにも、情報収集はしっかりと行うことを忘れないようにしましょう。

さまざまな選択肢を探ることが大切

薬剤師の就職先を探すとき、大手系列の調剤薬局やドラッグストアなど、大手企業を中心に考えてしまう方も多くいます。確かに待遇面や社会的な地位から考えた場合、大手企業のほうがメリットは多いかもしれません。ですが大手だけを見ていると自分自身の可能性を狭めてしまうこともあるので注意が必要です。

中小の規模や個人経営の調剤薬局などの場合であっても、中には条件が良いところも多く見られます。自分に合った環境を探したいと考えているなら、さまざまな可能性を探ったうえで自分に合った選択肢について考えていくことを忘れないようにしましょう。

自分が働きたい条件を整理しながら考えていくことが大切です。


 

過去の記事