薬剤師の資格の魅力について書いてみた日記!?

薬剤師が働きやすい職場を選ぶためにやるべきことは

2022年06月02日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

薬剤師を募集している事業所は全国各地にたくさんありますが、それぞれ待遇や必要とされる経験、スキルなどが異なるため、職場探しを始めるにあたり興味のある事業所の特徴をよく調べることが重要です。また、働きやすい職場を見つけるには、給料だけでなく勤務体系や休日の日数、教育制度などにも目を向けるのがおすすめです。

一つの現場でキャリアを積むなら教育制度に注目

薬剤師として医療現場や調剤薬局など一つの現場でキャリアを積みたい人は、就活中に様々な現場の教育制度に注目をして、無理なく業務に必要な知識や技術を習得できるか判断することが大切です。新卒者からベテランの中途採用者まで多くのスタッフが勤務している現場では、集合研修ばかりでなく、配属先でのマンツーマンの研修が行われることもあり、働きながらスキルアップを図りたい人にとって大きな魅力があります。

そうした中、どのような形でスタッフの教育が行われるのか詳しく知りたい人は、各地の医療機関などで行われている求職者向けの採用説明会に参加をしたり、人事や総務の担当者に就職後の研修期間やカリキュラムについて質問をしたりするのも有効です。

なお、時間があれば実際に各地の現場で教育を受けたことがある友人や先輩などに話を聞いてみると良いでしょう。

医療現場に就職する際は毎月の休日の日数をチェック

一般病棟や救急病棟、集中治療室といった医療現場に就職をしたい時には、心身ともに生き生きと働けるよう、定期的にしっかりと休暇を取れるところを勤務先の候補に入れることが重要です。各地の病院を運営する医療法人の中には、スタッフの早期離職を防ぐために従来よりも毎月の休日の日数を増やしたり、育児休暇など長期の休暇を取りやすくしたりするところも珍しくありません。

また、夜勤や宿直の回数が多い現場では、体調を崩したり、生活リズムが乱れたりするケースが多く見られるため、将来を見据えて長く働けるかどうか見極めをすることが大事です。

スタッフの配置に余裕がある現場を探してみよう

医療現場や調剤薬局などで与えられた仕事を問題なくこなすためには、年間を通して現場内に十分な人数のスタッフがいるところを職場に選ぶのがポイントです。最近では、フルタイムのスタッフだけでなく、派遣やパートのスタッフを積極採用して、一人ひとりのスタッフの負担を軽くしようとする現場も増えているため、妥協することなく職場探しをすることがおすすめです。


 

過去の記事