薬剤師が調剤をする医薬品の中には、分割して服用しなければいけないタイプの薬もあります。こうしたタイプの薬は通常の薬とは異なった取扱いが必要です。ここでは、分割して服用する薬のことについてご紹介します。
患者が分割して服用しなければいけない錠剤などの医薬品は、薬剤師があらかじめ分割してから調剤することもできます。錠剤を分割する場合には、正確な量に調製することが必要です。
市販されている錠剤の中には割線が入っているものもあり、割線を使用して薬を分割すれば、誤差を少なくして薬を調製できます。分割して服用するタイプの薬は、患者自身が自分で分割して服用することもできます。この場合には薬を渡す時に分割をする必要はありません。
患者が自分で分割した方が良い場合を除き、調剤をする時に分割をしておいた方が患者が安全に薬を服用しやすくなります。
薬を分割した場合には、1回の服用分ごとに分けて包装していきます。必要がある場合には、薬を包装している紙に薬の名称なども書き入れていきます。分割をした後と同じ量の成分が配合されている薬が販売されている場合には、分割するよりもその薬を使用した方が最適です。
薬の種類によっては分割することが難しいこともあり、このような場合には他の方法を検討する必要もあります。錠剤と同じ成分が含まれている散剤が販売されている場合には、錠剤を分割するよりも散剤を使用した方が正確な調剤ができます。
分割するのが難しい錠剤やカプセル剤の場合には、薬剤師が薬を粉砕してから個別に包装することもできます。こうした方法により調剤がおこなわれることがあるのは、患者が錠剤を安全に飲み込むことができない場合です。
大きな錠剤を飲めない患者であっても、細かい粉状に分割することで服用しやすくなります。錠剤を正確に分割することが困難な場合にも、薬を粉砕して調剤できます。薬を粉末状にしてから必要な重さを量ることで、正確な量の薬を調剤できます。
カプセル剤を粉砕する場合には、薬の中をカプセルの中からあらかじめ取り出しておく必要があります。カプセルの中に入っている薬がすでに粉末状になっている場合には、粉砕をする必要はありません。こうした方法で調剤をする場合には、粉砕やカプセルから取り出すことの安全性を確かめる必要もあります。
薬剤師の資格の魅力について書いてみた日記!? Copyright(C)www.yakuzaishi-shikaku.org All Rights Reserved.