薬剤師の資格の魅力について書いてみた日記!?

高齢社会で求められる医療サービスとは

2023年05月31日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

高齢化に伴い、様々な分野で提供されているサービスにも変化が表れていますが、医療業界においてもその変化の波は例外ではありません。では、高齢社会における医療分野での薬剤師の役割とはどんなものがあるのか、紹介していきます。

高齢者が利用する施設で働くこともある

薬剤師が働く場所として一般的にイメージされるのは薬局や病院などですが、高齢化が進むにつれて高齢者が利用する施設で勤務するというケースも増えています。施設では、利用者が服用している薬に関する業務が主な仕事となっていますが、利用者は高齢のために服用している薬の種類が比較的多いので、各利用者の薬の管理をするには施設のスタッフでは手に負えず、専門的な知識が必要になってきます。

そのため、一人一人の薬の管理や服薬の状況、飲み合わせに不具合はないかなどの確認を業務として担うこととなります。また、利用者の中には認知機能が低下している方もいますので、飲み方の説明や薬の飲み忘れ、過剰摂取などの事故が起こらないように指導や管理をすることも求められますので、適切なコミュニケーションを取れる力が必要となります。

医療従事者として在宅サービスでできること

次は、利用者が増えるであろう在宅サービスの分野での業務です。在宅で介護や看護のサービスを受ける利用者の増加に伴い、利用者本人だけではなく家の中で利用者を支える家族の方や介護士の方に対して、薬の説明や利用状況の確認、服薬の介助の仕方などを伝えることが主な業務となっています。

他の医療従事者と共に移動をすることや利用者に関する情報の共有など、異なる分野で働いている人たちと連携をする必要があり、家族や介護士の方との円滑なコミュニケーションも求められます。特に、家族の方は介護の負担などで疲れている方もいますので、医療従事者として適度な休息や気分転換など、介護を上手く執り行えるように適切なアドバイスをする場合もあります。

地域住民の役に立てるセミナーなどの活動

また、他には自治体などで開かれているセミナーなどに講師として招かれるケースもあり、そこでは地域の住民の健康を守るために予防医学の観点から話をすることが求められます。利用する方は高齢者も多く、健康で長生きをするための食生活や運動の方法など、テーマに沿った講演をすることになります。

健康寿命を延ばすことは高齢社会においても大切なテーマですので、将来的に病気やケガを防ぐためにも必要な活動であり、地域住民の健康を守る重要な業務です。薬とはやや離れたジャンルにはなりますが、保健衛生の分野で働いた経験のある方は取り組みやすいかもしれません。


 

過去の記事