薬剤師の資格の魅力について書いてみた日記!?

仕事のモチベーションが下がってきた際の対策

2023年02月25日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

薬剤師の仕事は、病院などの医療機関に限りません。調剤薬局や街のドラッグストア、医薬品関係の企業など幅広い分野に活躍の場が存在します。仕事の遣り甲斐は人それぞれですが、仕事の内容によって働き方やモチベーションも変わってくるでしょう。当記事では、働き方のヒントについて解説します。

新薬開発にたずさわるのは大きな遣り甲斐

薬品関係の企業では、新薬の開発が日夜続けられています。病気に対抗する新薬の開発は、社会的に大きな意味があります。そうした開発に携わることは、仕事的に大きな遣り甲斐を感じられることでしょう。

そして、見事、画期的な薬が開発できた暁には、開発チーム全体が大きな達成感や喜びを感じるわけです。但し、仕事を続けるなかでは、常に上手く行くとは限りません。新薬開発は失敗の連続となるものなので、失敗するたびに挫折感を味わったりします。

そんな時に頼りになるのが、開発チームの存在です。研究は一人で行う事ではなく、チームが協力して進めていきます。開発が失敗に終わった時には、お互いに励まし合いながら新たなチャレンジをしていきます。チームだから問題点も見つけやすくなるので、課題解決の方法を探れるわけです。

遣り甲斐を見出せなければ休暇を取る

病院などの薬剤師でも、仕事の遣り甲斐を感じられなくなることがあります。仕事が多忙だったり、職場の人間関係が悪くなったりするケースが当てはまります。こうした状態は進行すると、仕事の上でも支障を来してしまいます。

それ故、仕事の遣り甲斐を感じられないと感じたら、早めに対策を取るようにしましょう。そもそも、自分が医療系の仕事に就いた動機を振り返るのは一つの方法です。一般的には患者の健康のため、自分が貢献したいと考えて仕事に就くわけです。

医療系の仕事は感謝されることも多いので、遣り甲斐を感じやすい仕事に分類されます。それを考えれば、仕事のモチベーションを維持することになります。それでも遣り甲斐を見出せなければ、思い切って休暇を取ることも選択肢の一つです。

仕事の仲間は良い相談相手になってくれる

薬剤師が仕事の遣り甲斐を維持するには、専門スキルを磨くのも有効な手段となります。人は進歩することに喜びを感じるので、勉強して成長することは大事な要素です。仕事にマンネリを覚えてしまうと、どうしてもモチベーションは下がるでしょう。

そうした場合には、新たなスキル取得や専門知識のアップに活路を見出すのが良いと言えます。仕事で忙しく、勉強する暇が無いという人もいるかもしれません。そうしたケースでは、通勤中の電車の中などでスマホを使ってリスニング学習するのをお勧めします。

現在はオーディオタイプの教材も揃っており、空き時間などを有効に活用できます。職場の仲間などと一緒に学習会をするのも良いでしょう。仕事の仲間は悩んだ際の相談相手になってくれるので、仕事上の悩みや課題の解決法を得られるはずです。


 

過去の記事