薬剤師の資格の魅力について書いてみた日記!?

かかりつけを決めるというのはどういうことか

2021年10月31日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

薬剤師の中にはかかりつけという言葉があることを知っていましたか。かかりつけの薬剤師とはどのような仕事をするか、利用する人はどのような部分に気を付けたらいいのか、気になる人は少なくありません。どのような仕事をする人なのか確認することで、利用を検討するきっかけとなるでしょう。

かかりつけ薬剤師とは一体どんなものなのか

かかりつけの医師がいるように、薬局などにも専門的な立場でサポートすることで、利用者の健康維持に大きく役立つと考えられ、2016年から開始された制度です。利用者専門の担当として活動をすることといわれており、実際に利用するときに指名して依頼することで、普段飲んでいる薬などに関する情報などからの見合わせを心配されることがあったり、苦手な成分があった場合には同じ効き目で別の医薬品に交換するなどのサポートを行うことが仕事です。

医師などに指定されて決定されるものではなく、利用者自身が決定することのできるもので、利用する前に決めておくと役立ちます。

利用する上でのメリットは存在するのか

利用する上でのメリットとされているのは、薬の専門家が身近にいることで飲み合わせを防ぐことができることや、複数の医療機関から同じ薬が出されているときには薬を出さないようにするなどの配慮をしてもらえることといえます。

また、複数のお薬手帳を持っている場合は、内容を一冊に集約することができるため便利です。薬の効き具合などをカウンセリングで確認し、薬があまり効いていない時には医師に相談したほうがいいことなどをアドバイスできる役割といえます。

薬局が開いていないときにも相談できたり、在宅医療のサポートを行うことも可能です。医療機関と連携して医療チームとのサポートを受けられるのも特徴の一つといえます。

どうやって決めたらいいのかその手順を知ろう

かかりつけ薬局を見つけることが一番最初にやるべきことです。決めるポイントとなるのは自宅から通いやすいことや、対応が丁寧であること、なんとなく話しやすいなどでも問題ありません。決めておくとその後誰に依頼するかをはっきりさせることができます。

なお、かかりつけの人がいない場合もあるため、いるかどうか確認してからかかりつけ薬局を決めてください。その後、信頼できる人にお願いすることで決めることができます。

ただし、決めた場合にはサービス利用料を処方箋1回ごとに100円前後取られることも理解してください。


 

過去の記事