薬剤師の資格の魅力について書いてみた日記!?

職場ごとの仕事内容や働き方について調べてみよう

2021年10月23日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

薬剤師が勤務している職場は、調剤薬局や医療機関、製薬会社など色々なところがあり、勤め先によって仕事内容や待遇、勤務体系などに大きな違いが見られます。そうした中、自分にとって働きやすい職場を見つけるうえで、早いうちから気になる事業所の特徴を調べておく必要があります。

調剤薬局は患者と直接対応する場面が多い

調剤薬局に勤める薬剤師は、患者に直接医薬品の効能や服用方法、副作用などについて詳しく説明をすることが求められており、医薬品に関する知識はもちろんのこと、コミュニケーション力が高い人が重宝されています。特に、街中にある規模が小さな調剤薬局においては限られたスタッフが業務をこなしており、一人ひとりに要求されるスキルが高くなる傾向が見られます。

そうした中、調剤薬局を就職先の候補に選ぶにあたっては、日ごろから様々な種類の医薬品の知識を身につけるのはもちろんのこと、患者との対応の仕方について勉強をすることも大切です。なお、現場の責任者になるためにはある程度の経験年数や資格が必要となることもあるため、求職中に調剤薬局の管理者に相談をするのがおすすめです。

医療機関では病棟内での業務が中心となる

医療機関で働く薬剤師は、一般病棟や療養病棟などで患者の服薬の管理や指導を担当するケースが多く見られます。病棟の勤務は、外来と比べて出勤をする曜日や時間帯が不規則になりやすいことから、長く働くうえできちんと体調管理をするのはもちろんのこと、様々な職種のスタッフと良い関係を築くことも重要となります。

また、大学病院や総合病院などで専門的なスキルや経験が必要となる現場においては、就職や転職の際に過去のキャリアが重視されることもあるため、自分の経験や適性に合う職場を見極めることがポイントです。なお、人手不足の病棟に就職をする場合は、連続で夜間の勤務を任されることもあり、採用面接のときに内定後の働き方についてよく確認を取ることが大事です。

製薬会社は高学歴で実務経験が豊富な人におすすめ

製薬会社の研究職として働くためには、収入や福利厚生などあらゆる面で優遇されることがありますが、博士の学位や実務経験が必須となるケースが目立ちます。そのため、国内外での自分のキャリアに自信がある人や、有名な大学の研究所の在籍経験がある人は、妥協することなく職場探しをするのがおすすめです。


 

過去の記事