薬品と言うと身近な医薬品や市販薬がありますが、他にも病院や化学工場には危険な薬品もあります。そんな危険な物質を扱う場所では、保安や管理をする人が必要です。専門的な知識がないと出来ない仕事で、薬品に詳しい人材が向いています。
■消防法によって決められている責任者火災が発生する恐れのある物質を危険物と呼び、消防法によってこの物質を扱う場には責任者が必要になります。この責任者は取り扱いの資格が必要で、専門知識を持った人がしなくてはなりません。危険な物質は間違った取り扱いをすると、火災や爆発と言った大事故につながってしまいます。そこで安全に保管をしておいたり取り扱うためや、その場所で働く社員にも的確な指導をする事が出来ます。この責任者の仕事は危険な物質の取り扱いや、定期点検と保安の監督が基本になります。仕事をする職場としては化学工場やガソリンスタンド、石油貯蔵タンクなどの施設で求められている仕事です。薬剤師なら大学や病院の仕事もあります。
■すべての危険な物質を扱える免許危険物を扱うような場所では、取り扱い責任者が必要不可欠になります。この取り扱い責任者には専門的な資格が必要で、種類が3種類に分かれていて取り扱う物質が違います。甲種では全種類の危険な物質を取り扱う事ができ、乙種では第1類から題6類までと決まっています。また丙種と言うのはガソリンや灯油、そして軽油や重油と言った危険な物質の取り扱いです。この甲種の取り扱い責任者は大学で化学を学んだ人、化学の単位を15以上取得している人が条件です。また乙種の免許を持っていることと、修士や博士の学位も持っていることも条件になります。薬剤師にはこれらの条件を満たしていて、合格率も60から80パーセントと高めです。
■二つの専門スキルを身に付ける魅力薬剤師そして危険物取扱者と二つの資格があると、メリットや薬品を扱う仕事として魅力があります。大学や病院そして研究所や製薬企業や工場など、危険な物質を扱っている施設はたくさん存在します。求人情報でも二つの専門スキルのある人の募集もあり、選べる職場の幅がかなり広くなるのがメリットです。薬品の調剤や服用の指導だけではなく、薬品を扱うより高度な技術や知識を身に付ける魅力があります。またこの危険な物質を取り扱える免許には、永久に使う事が出来るのもメリットになります。また甲種には保安監督者になる事が出来たり、講習を受ければ防火や防災管理者の免許も取得する事も出来ます。
薬剤師の資格の魅力について書いてみた日記!? Copyright(C)www.yakuzaishi-shikaku.org All Rights Reserved.